投稿

DVRTワークショップ開催しました!

960 540 DVRT JAPAN

DVRTのトレーニングコンセプトを紹介する4時間のワークショップを1月14日に開催しました! ご参加の皆様、ありがとうございました! 3月10日にはレベル1認定コースが開催されます! 興味のある方はこちらから

スペースの問題をコンプレックスで解消

960 540 DVRT JAPAN

【狭いスペースでも短時間で効果的にトレーニング】 自宅ではスペースがなくてトレーニング出来ないと思い込んでいませんか? 複数の動きを組み合わせるコンプレックスを活用すれば、畳一枚分のスペースで、短時間でも全身の様々な動きのパターンを効率的に強化することが出来ますよ! -5つの動きを休みなく各エクササイズ5レップ行う。 -一連のエクササイズを終えたら、エクササイズを行った時間と同じ長さの休息を取る(このビデオの場合1分) -この組み合わせを3〜5ラウンド行う お正月休み明けのトレーニングとしてもおすすめです。 是非試してみてくださいね! DVRTのトレーニングシステムについて学びたい方はこちら https://kinetikos.jp/store/product/2969

海兵隊のトレーニングに!

960 540 DVRT JAPAN

沖縄の海兵隊基地キャンプフォスターにて、 -リストレーション -レベル1認定コース -プログレッシブケトルベルムーブメント の3コースの指導を開催しました! 高い身体能力を必要とする米軍海兵隊も取り入れる、DVRTのトレーニングシステム。 12月にリストレーション、1月に4時間WS、3月にレベル1を開催予定です! 興味のある方はこちらをチェックしてください!!

狭いスペースでも効果的にトレーニング

960 540 DVRT JAPAN

自宅ではスペースがなくてトレーニング出来ないと思い込んでいませんか? 畳一枚分のスペースがあれば、全身の様々な動きのパターンを効率的に強化することが出来ますよ! 20秒オン40秒オフで20〜4ラウンド ※強化を目指すなら20秒で8回程度の反復が可能な重さを選ぶこと ※ビデオでは36kgのバーリーパッケージを使用 是非試してみてくださいね! DVRTのトレーニング法に興味のある方はこちらをチェックしてください!

ファンクショナルトレーニングサミット開催!

791 445 DVRT JAPAN

2019年3月30, 31日開催のファンクショナルリハビリテーション&トレーニングサミットの講師の一人であるジェシカ・ベントより皆さんへメッセージです! お申込みはこちらから!! 講師の一人であるジェシカ・ベントより皆さんへメッセージが届きました! コーチドスからのメッセージはこちら ジョシュ・ヘンキンからのメッセージはこちら

ウォームアップしっかりできていますか?

688 387 DVRT JAPAN

アクティベーションはウォームアップにおいてとても重要で、ストレッチなしに可動性を改善することもできます。 ストレッチやフォームローラーの影で見逃されがちな、DVRTアクティベーションエクササイズ。 ビデオの6種目各左右5回ずつ、コアバッグひとつで10分以内いい感じにウォームアップできますよ。 是非試してみてくださいね! 神経系に働きかけることで即効的に動作パターンを改善することができる画期的なDVRTリストレーションエクササイズを学びたい方は、12月にコースがあります! 詳しくはこちらから  

ラテラルドラッグをより良くするセットアップ

957 538 DVRT JAPAN

【サンドバッグはおへその下】 ラテラルドラッグやアイソプルを行うときに、サンドバッグを置く場所はとても重要です。 おへその下に置くことで、引く時に肘が伸びて、広背筋がしっかりと働き、よりコアが安定してきます。 バッグのポジションが上すぎると、動作中に肩が上がってしまい上手く力が発揮できません。 上手くできないなぁという方は、是非試してみてくださいね!

DVRTリストレーションコース開催決定!

1024 680 DVRT JAPAN

DVRTリストレーションコースの開催が決定しました!! 神経系に働きかけることで、即効的に動作パターンを改善することができる画期的なDVRTリストレーションエクササイズを、開発者から直接学べるこのチャンスをお見逃しなく! DVRTリストレーションコースに参加することで: – 柔軟性の即効的な向上方法を学び、肩や腰部の痛みを解消する手助けを学ぶことができます。 – あらゆる体力レベルの対象者にとっても成功するエクササイズやワークアウトの作り方を学ぶことができます。 – 問題になりがちな身体エリアの柔軟性を向上させるために、コアの強さを劇的に向上させる方法を見つけることができます。 – どのようなフィットネスレベルの対象者にも容易にスムーズに対応ができるような、プログレッションの構築方法を学ぶことで、より多くの方々のサポートをすることができるようになります。 会場:Kinetikos Lab (東京都港区白金台5-11-2 バルビゾン20ビル3F) 講師:谷 佳織 DVRT マスターインストラクター, 大室泰三 DVRTマスターインストラクター 参加費:受講のみ ¥44,800(税抜) コアパッケージ付き ¥53,800(税抜) お申込みはこちらから

ファンクショナル トレーニング サミット

1024 576 DVRT JAPAN

2019年3月30&31日の週末は、有明の Dome Athlete House に大集合! 近年さらに業界の注目を集めるDVRTのシステム開発者であるストレングスコーチのジョシュ・ヘンキンと、アスリート指導で大人気のコーチ・ドス、そして理学療法士のジェシカ・ベントが揃った2日間のファンクショナルトレーニングの真髄に迫るトレーニングサミットの日本初開催が決定しました! お申し込み受付スタート前に、まずはカレンダーにマークをつけておいてくださいね!

【施設訪問】松山市 ひら屋&ソレイユ

960 540 DVRT JAPAN

実は日本で一番DVRTが盛んな街!?松山市。 日本に20名いるDVRT認定コーチの25%に当たる5名が四国に、そのうち4名が松山市で活動をされています。(2018年8月時点で) 人口比にすると、認定コーチが一番多い街が松山市になります。 その中で、3名の認定コーチが在籍するのが、ひら屋さんです。 オーダーメイドのプログラムで一人ひとりに質の高いパーソナルトレーニングを提供されています。 写真は、代表の平野達也さんと。 ひら屋さんは、さらに2018年7月に1日10分からのプライベートジム「10min(テンミニッツ)」を新たに開店されました! 10分からトレーニングスペースをレンタルでき、ひら屋の素晴らしいパーソナルトレーニングを受けることができるとても素晴らしいジムです。   続いて訪問したのは、川中大輔トレーナー率いる「ワークアウトスタジオ ソレイユ」 スタッフのみなさんがDVRTレベル1認定コース、TRXサスペンショントレーニングコースを受講し、目的に応じたトレーニングを提案してくれます。 リーダーの川中大輔さんは数々の野球チームやホッケー・ソフトボールチームでトレーナーとして活動し、プロ野球選手も治療・トレーニングのためにソレイユを訪れます。 今後も全国のDVRTファミリーの皆さんを紹介していきます!