投稿

C&Pチャレンジ成功 – モーズリー 明美さん

960 540 DVRT JAPAN

モーズリー明美さん、C&Pチャレンジ成功おめでとうございます!! 2022年5月にDVRTレベル1を受講したときには、ワークアウトをするたびにダンプに轢かれたのかと思うような筋肉痛になってい…

コンプレックスで効率よくトレーニングする方法

960 540 DVRT JAPAN

長いトレーニング時間が取れないという人、時間を割けない学生選手は多いと思います。コンプレックスという手法を使うとエクササイズの組み合わせで短時間に全身をバランス良くトレーニングすることが可能になります…

効果的なワークアウトを作るためのシンプルな考え方

960 540 DVRT JAPAN

効率よく全身のワークアウトを実施するためには、個別の筋肉にフォーカスをするのではなく、基礎的な動作をバランス良く組み合わせることが重要になります。 動作に適切に負荷をかけていくことで、動員される筋肉や…

公園を最高のジムにする方法

960 540 DVRT JAPAN

DVRT認定コーチ佐藤太紀さんのめちゃくちゃ気持ちよさそうなトレーニングを紹介します! ジムに行かなくても、USBを活用すると公園や自宅が自分用のジムに様変わりします。 自宅からUSBを公園に持ってい…

ヒンジの動きをマスターする

960 540 DVRT JAPAN

パフォーマンスアップや障害予防のためにも、とても重要なヒップヒンジの動きの習得、皆さんは多様性を持ってトレーニングできていますか? 安定した両足のパターンが習得できたら、オフセットやウォーキングデッド…

段階を追ってトレーニングするヒント

960 540 DVRT JAPAN

段階を踏んだ安全なフォームの獲得はパフォーマンスアップのためにも傷害予防のためにもとても大切です。 DVRTのトレーニングシステムの中でも特に有名なMAXランジでも、その原則は同様です。 素早く爆発的…

C&Pチャレンジ成功へのプロセス

960 540 DVRT JAPAN

36kgバーリーバッグでのクリーン&プレスチャレンジに再度挑戦中です。現在は、マスターインストラクタートラビスのプログラムに沿ってトレーニングを進めています。 クリーン&プレスは、パワー/筋力や筋持久…

トレーニングの組み立て方

960 540 DVRT JAPAN

トレーニングを組み立てる時にどのようにエクササイズを組み合わせていますか? 動作や疲労が競合しあわないエクササイズの組合せを考えると効率よくトレーニングを行うことが可能になります。 −パワー(ステップ…

ウォーミングアップの組み立て方

960 540 DVRT JAPAN

トレーニングのウォーミングアップを効率的に組み立てるために注意しているポイントが2つあります。 1)単一の部分よりも、身体の大きな面やつながりをにフォーカスする 前面 デッドバグ 後面 MAXブリッジ…

多面的なパワーと安定性の向上

960 540 DVRT JAPAN

DVRT Japanで何度もピックアップさせてもらっているDVRTアンバサダー宮武さんのトレーニング動画をシェアします。 スポーツでは様々な方向からのブレを上手くコントロールしながら、正確に素早くパワ…