投稿

PKM(プログレッシブ・ケトルベル・ムーブメント)認定コース

960 540 DVRT JAPAN

DVRT(ダイナミックバリアブルレジスタンストレーニング)システムの開発者であるジョシュ・ヘンキンは、2003年以来ケトルベルトレーニングの指導に関わり、RKCのマスターインストラクターとしても長年指導に携わった経験を有しています。 そのジョシュが、よりファンクショナルで進化したケトルベルトレーニングの教育プログラムを開発しました。 そして、そのシステムである、PKM(プログレッシブ・ケトルベル・ムーブメント)認定コースが、開発者のジョシュ・ヘンキンとジョシュの妻であり地学療法士であるジェシカ・ベントの指導により日本初開催となります!通訳は、キネティコス代表でありRKCレベル1インストラクターである谷佳織が担当をいたします。 PKM認定コースには下記の主要な内容が含まれます: ▪ PKM基本原則、概念&ウォームアップ ▪ ヒップヒンジのパターンとプログレッション ▪ スイングが初心者のためのエクササイズではない理由 ▪ スイングの前にまずマスターすべきこと ▪ 痛みのないプレス&プルのパターン ▪ より良いスクワットの構築 ▪ ゲットアップの構築 ▪ 2つのケトルベルを適切に使用し漸進する方法 ▪ オフセットローディングの方法とその理由 PKM認定コースの開催は: 日時:2023年10月20日、(金)9:00-18:30 会場:ドームアスリートハウス 有明 (東京) 先着35名限定のコースです。 お申し込みはお早めに!

DVRT創始者ジョシュ&ジェシカが再来日します!!

960 540 DVRT JAPAN

4年ぶりにDVRT開発者のジョシュ・ヘンキンとジェシカ・ベントがキネティコスサミットのプレゼンターとして来日します!! 10月21&22日の週末に開催をするキネティコスサミットに来日する講師陣は、全員が、自分自身の限界を打破して痛みに打ち勝ち、数多くの人たちの問題解決をサポートし続けるスーパーパワーの持ち主達です。 そんなスーパーパワーの持ち主達が提供してくれるサミットのクラスは、「バイタリティ」「ファンクション」「パフォーマンス」「レジリエンス」「アンチエイジング」「長生き」といった超ワクワクするキーワードてんこ盛り! お申し込みはこちらから しっかり学んで、いっぱい動いて、皆さん自身の、そしてクライアントさんや患者さん達の問題を解決し限界を打破するための方法をサミットの会場で一緒に学びましょう! 5月19日正午12:00までの期間限定特別価格提供期間には、2日間通しての参加費は、¥79,800 から、なんと¥59,800に割引!同様に1日のみの受講の場合の参加費も、¥49,800 から¥39,800に割引! 上記特別価格提供期間中、クレジットカードでのお支払いをご選択になれば、頭金¥10,000のみで申し込みできる分割払いオプションも選択可能です。 10月はまだ先だからぁ、とかのんびりしていないで、お得に申し込みができる今の時期に早めに申し込んじゃいましょう! 詳細は こちらから

新たな認定コーチの誕生です!

960 540 DVRT JAPAN

モーズリー明美さん、先日のクリーン&プレスチャレンジの成功とオンラインの筆記試験の合格をもって、DVRTレベル1認定コーチとなりました!! 明美さん、本当におめでとうございます!! このプロセスで得た経験を普段のワークにどんどん活用していってくださいね^_^ 各地で活動する皆さんのウェブサイトやコーチングの特徴を掲載していますので、ぜひチェックしてくださいね! 認定コーチ一覧 日本だけでなくドイツなど多方面のトレーナー、ストレングスコーチから注目されるDVRTのトレーニングシステムをオンラインで受講できます!詳しくは下記のリンクからどうぞ! オンラインレベル1認定コース オンラインリストレーション認定コース

高校バスケットボールチームでトレーニング指導

1024 576 DVRT JAPAN

久しぶりに東洋英和女学院バスケットボール部にてトレーニング指導を行いました! USBやバンド、自重のエクササイズを組み合わせて、40名以上いる部員全員でサーキットトレーニング。 専用のジムがなくても、コートでしっかりと強化をすることは可能です。 若年のアスリートにとっては、安全な動きを理解することが傷害予防やパフォーマンスアップに大きく貢献してくれます。 基礎的な動きをより効率よく学び、より効率よく指導していくことを手助けするDVRTのトレーニングシステムをオンラインで学ぶにはこちら リストレーション認定 レベル1認定 トレーニングアイディアが沢山詰まった、DVRTホームワークアウトテンプレートの無料のダウンロードはこちらから

股関節モビリティルーティーン

960 540 DVRT JAPAN

スムーズな股関節の動きを維持するために軽めの負荷で心地よく動くグッドモーニングのバリエーションがおすすめです。 全てにおいてグッドモーニングという同じ動きを行いますが、姿勢が変わることにより様々な方向に股関節を動かすことが可能になります。 また、胸の前で持つフロントホールドは自然とコアの筋群を活性化して、股関節からヒンジする動きを手助けしてくれます。 各姿勢で2〜5回のグッドモーニングを行ってみてください。 関節と身体がポカポカしてきて、よりスムーズに動くことを感じられるでしょう。 片膝立ち(膝90°&膝伸展位) シンボックス ベンチ スプリンタースタンス スプリンター+ローテーション 基礎的な動きをより効率よく学び、より効率よく指導していくことを手助けするDVRTのトレーニングシステムをオンラインで学ぶにはこちら リストレーション認定 レベル1認定 トレーニングアイディアが沢山詰まった、DVRTホームワークアウトテンプレートの無料のダウンロードはこちらから

C&Pチャレンジ成功 – モーズリー 明美さん

960 540 DVRT JAPAN

モーズリー明美さん、C&Pチャレンジ成功おめでとうございます!! 2022年5月にDVRTレベル1を受講したときには、ワークアウトをするたびにダンプに轢かれたのかと思うような筋肉痛になっていた状態から、着実にプログラムに沿ってトレーニングを行い、ついにC&Pチャレンジをクリアしました!! 8ヶ月間の取り組み、本当にお疲れさまでした^_^ 困難な課題も時間をかけてしっかりと反復継続することで克服できることが改めて証明されましたね! これからもトレーニング継続していきましょうね♪ ※クリーン&プレスチャレンジについて詳しくはこちら 基礎的な動きをより効率よく学び、より効率よく指導していくことを手助けするDVRTのトレーニングシステムをオンラインで学ぶにはこちら リストレーション認定 レベル1認定 トレーニングアイディアが沢山詰まった、DVRTホームワークアウトテンプレートの無料のダウンロードはこちらから

コンプレックスで効率よくトレーニングする方法

150 150 DVRT JAPAN

長いトレーニング時間が取れないという人、時間を割けない学生選手は多いと思います。コンプレックスという手法を使うとエクササイズの組み合わせで短時間に全身をバランス良くトレーニングすることが可能になります。 5種類の各エクササイズを8回行う間、一度も床に下ろさずに全てのエクササイズを行います。 この組み合わせを15分間で出来るだけ多くのセットを行うようにします。 1.ウォーキング クリーン&プレス 2. スクワット 3. ベントオーバーロウ 4. フロントホールドMAXランジ 5. アラウンド・ザ・ワールド シンプルな組み合わせですが、基礎的な動きや股関節・肩関節のモビリティが網羅されるようになっています。 是非試してみてくださいね! 基礎的な動きをより効率よく学び、より効率よく指導していくことを手助けするDVRTのトレーニングシステムをオンラインで学ぶにはこちら リストレーション認定 レベル1認定 トレーニングアイディアが沢山詰まった、DVRTホームワークアウトテンプレートの無料のダウンロードはこちらから

効果的なワークアウトを作るためのシンプルな考え方

960 540 DVRT JAPAN

効率よく全身のワークアウトを実施するためには、個別の筋肉にフォーカスをするのではなく、基礎的な動作をバランス良く組み合わせることが重要になります。 動作に適切に負荷をかけていくことで、動員される筋肉や神経系をまんべんなく鍛えることが可能です! ここでの基礎的な動作とは、 1. ヒンジ 2. スクワット 3. ランジ 4. プッシュ 5. プル 6. ローテーション(抗ローテーション) 7. 歩行(キャリー) を意味します。 動画のようにそれぞれの動作を振り分けて、各エクササイズ8〜12回x3〜5セット行ってみてください。 1. クリーン→キャリー (ヒンジ/歩行) 2. スクワット→ローテーショナルOHプレス (スクワット/プッシュ/ローテーション) 3. MAXランジ→ベントオーバーロウ (ランジ/プル/抗ローテーション)  全身に負荷がかかり、バランスよく鍛えられているのが実感できると思います。 ※重さはここでは27kgのストレングスバッグを使用しています。 自分も持っているUSBのサイズや体力に合わせて、回数やセット数を調整してください。 基礎的な動きをより効率よく学び、より効率よく指導していくことを手助けするDVRTのトレーニングシステムをオンラインで学ぶにはこちら リストレーション認定 レベル1認定 トレーニングアイディアが沢山詰まった、DVRTホームワークアウトテンプレートの無料のダウンロードはこちらから

公園を最高のジムにする方法

960 540 DVRT JAPAN

DVRT認定コーチ佐藤太紀さんのめちゃくちゃ気持ちよさそうなトレーニングを紹介します! ジムに行かなくても、USBを活用すると公園や自宅が自分用のジムに様変わりします。 自宅からUSBを公園に持っていくキャリー含めてバランスの取れたトレーニングになっていますね! ぜひ参考にしてみてください。 基礎的な動きをより効率よく学び、より効率よく指導していくことを手助けするDVRTのトレーニングシステムをオンラインで学ぶにはこちら リストレーション認定 レベル1認定 トレーニングアイディアが沢山詰まった、DVRTホームワークアウトテンプレートの無料のダウンロードはこちらから

ヒンジの動きをマスターする

960 540 DVRT JAPAN

パフォーマンスアップや障害予防のためにも、とても重要なヒップヒンジの動きの習得、皆さんは多様性を持ってトレーニングできていますか? 安定した両足のパターンが習得できたら、オフセットやウォーキングデッドリフトまたはスピードを変化させてクリーンと言うように、徐々に難しい動きに挑戦するようにしましょう。 一番目の動画は、ハイレベルな安定性と可動性を必要とする片足グッドモーニングを行っています。 いつも同じエクササイズでしかトレーニングしていないなぁという人は、後半の動画から順番に参考にして少しずつ変化をさせて見てくださいね! 基礎的な動きをより効率よく学び、より効率よく指導していくことを手助けするDVRTのトレーニングシステムをオンラインで学ぶにはこちら リストレーション認定 レベル1認定 トレーニングアイディアが沢山詰まった、DVRTホームワークアウトテンプレートの無料のダウンロードはこちらから