投稿

安定性へのチャレンジワークアウト

470 285 DVRT JAPAN

【安定性へのチャレンジワークアウトfor社交ダンサー】 フロントステップ ベントオーバーロウ トゥ MAXランジ ローテーショナル スラスター トールニーリング アークプレス(片サイド) w/ バンド 各エクササイズ30秒〜40秒オン20秒オフのサーキットでぜひトライしてください! 単一の筋肉だけでなく、バランスを取りながら全身の安定性をトレーニングしていることが感じられるでしょう!! DVRTのシステムを学ぶためのレベル1認定コース・リストレーション体験会が9月10月と開催されます! 詳しくはこちら

DVRTイベント開催決定!!

1024 576 DVRT JAPAN

DVRTイベントの開催が決定しましたので紹介致します!! 今回は京都で初の認定コースが開催となります!! 東京  レベル1認定コース 9月2日(土)09:30〜17:30 京都  リストレーションWS 10月21日(土)15:00〜18:00 京都  レベル1認定コース 10月22日(日)09:30〜17:30 各コースに関する詳細はこちら 写真は過去の体験会、認定コースのものです。

時間効率の高い AMRAP ワークアウト

775 436 DVRT JAPAN

【短時間で効率よく AMRAPワークアウト】 AMRAP とは 「as many rounds/reps as possible 」の略で、出来るだけ多くのラウンドもしくは回数を繰り返すことを意味します。 動画の3つのエクササイズを10分間で可能な限り繰り返してください。 エクササイズは三面全ての要素が入るように構成されています。 たった10分で驚くほど全身をトレーニングできますよ! DVRTのシステムを学ぶためのレベル1認定コース・リストレーション体験会が来月開催されます! 詳しくはこちら

DVRTイベント東京、開催決定!

960 540 DVRT JAPAN

DVRTイベントの開催が決定しましたので紹介致します!! 東京  リストレーション体験会 7月15日(土)15:00〜17:30 東京  レベル1認定コース 7月16日(日)09:00〜18:00 リストレーション体験会に関する詳細はこちら レベル1認定コースに関する詳細はこちら 写真は過去の体験会、認定コースのものです。

DVRT ゲットアップ バリエーション

1024 532 DVRT JAPAN

【ターキッシュゲットアップだけがゲットアップ?】 ターキッシュゲットアップは全身の安定性の向上・強化のために有効でポピュラーな方法ですが、ゲットアップはこの方法だけでしょうか? DVRTマスターのCory M. Cripeのゲットアップのバリエーション、チェックしてみてくださいね。 ターキッシュゲットアップ以外にも様々な実践的な方法がありますよ。 DVRTのシステムを学ぶためのレベル1認定コース・リストレーション体験会が来月開催されます! 詳しくはこちら

DVRT USB×縄跳び ワークアウト

917 485 DVRT JAPAN

【USB X 有酸素の組み合わせ】 DVRTマスターインストラクターAnnmarie LicateseのUSBと縄跳びを組み合わせたワークアウトを紹介します。 有酸素系のトレーニングがランニングやバイクだけになっていないですか?縄跳びも素晴らしいトレーニングの一つです。 少ないスペースで、しっかり強度もあり、動きの多様性を含んだこのワークアウトぜひチェックして下さい! DVRTのシステムを学ぶためのレベル1認定コース・リストレーション体験会が7月に開催されます! 詳しくはこちら

可動性を向上させる4つの動き(アルティメイトコアストラップを使用して)

1024 573 DVRT JAPAN

新たにDVRT商品の仲間入りをしたコアストラップは、簡単なセットアップでエクササイズをより効果的、より多面的にします。 【近位の安定と遠位の可動】 今までに紹介したシンボックス、段階を追って4つの動きを試してみてください。 柔軟性の向上に一役買ってくれること間違いなしです! アルティメイトコアストラップについてはこちら 動画で使用しているサンクトバンドはこちら

ARES スレッド、アルティメイト コア ストラップ 販売開始!

680 339 DVRT JAPAN

先日お知らせした2つのツール、ARES スレッド・アルティメイト コア ストラップの販売がスタートしました! 商品の詳細、ご注文は下記のリンクから行って頂けます。 ARES スレッドはこちら アルティメイト コア ストラップはこちら

USBとTRXを統合したエクササイズ

400 197 DVRT JAPAN

DVRTマスターインストラクター、Ian Vaughnのアルティメイトサンドバッグ(USB)とTRXサスペンショントレーナー(TRX)を統合したUSB&TRXフロントスクワットを紹介します。 より良いプランクとスクワットのパターンを構築するために考えられたこのエクササイズ、サンドバッグのアウトサイドハンドルを外へ引くことで広背筋とコアをより活性化することを学習することができます。 1つのツールにとらわれず、より良い動きのために創出されたこのエクササイズ、チャレンジ度は高いですが、ぜひ試してくださいね!!

DVRTイベント東京、開催決定!

960 540 DVRT JAPAN

DVRTイベントの開催が決定しましたので紹介致します!! 東京  リストレーション体験会 4月2日(日)10:00〜12:30 東京  レベル1認定コース 5月7日(日)09:00〜18:00 リストレーション体験会に関する詳細はこちら レベル1認定コースに関する詳細はこちら 写真は過去の体験会、認定コースのものです。