Main

不可能を可能にする!クリーン&プレスチャレンジ

960 540 DVRT JAPAN

「不可能を可能にする!クリーン&プレスチャレンジ2022キャンペーン」をスタートして、全国から多くの人が挑戦を開始しました!

困難な課題を克服するためには、まず現状を知ること!
現状がわからないと、自分に合った計画が立てられません。

ビデオは、現状を知るために行ったテストの様子です。

方法はこちらを確認してください。

-1分間で30秒オン、30秒レストになるようにタイマーをセットしたら、10ラウンド繰り返せるようにします。
-30秒間で5回のクリーン&プレスを規定通りに実行します。残りの30秒で回復をしてください。(※36kgの人は4回です)
-次のラウンドも同様に、30秒間内に5回のクリーン&プレスを成功させるようにします。
-上記のように30秒以内に5回、確実にクリーン&プレスに成功したラウンド数が何ラウンドあったかを確認します。

これによって、現時点での体力や取り組むべき課題がわかります。

クリーン&プレスチャレンジを行いたいという方は、まずここからスタートしてみてくださいね!!

基礎的な動きをより効率よく学び、より効率よく指導していくことを手助けするDVRTのトレーニングシステムをオンラインで学ぶにはこちら
リストレーション認定
レベル1認定

トレーニングアイディアが沢山詰まった、DVRTホームワークアウトテンプレートの無料のダウンロードはこちらから

DVRTイベント開催しました!

1024 576 DVRT JAPAN

週末はDVRTリストレーションコースをKinetikos Labで開催しました!

皆さんに直接会ってその熱意に触れ、そして動きのクオリティがどんどんと良くなる様子を見れて、指導者一同とても嬉しく思いました。
ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました!
オンラインでDVRTのトレーニングコースを学ぶにはこちらから

リストレーション認定コース
レベル1認定コース

アルティメイトサンドバッグの詳細はこちら

トレーニングアイディアが沢山詰まった、DVRTホームワークアウトテンプレートの無料のダウンロードはこちら

股関節と足関節のモビリティ向上エクササイズ

960 540 DVRT JAPAN

自分の課題である股関節や足首の可動性を向上のためのプログレッションを紹介します。
ゆっくりと5〜8回行えば、トレーニング前のウォーミングアップやこれ単体でエクササイズとしても最適です。
  1. グッドモーニング→スクワット
  2. オフセットポジション グッドモーニング→スクワット
  3. リアフットエレベイティッド グッドモーニング→スクワット
  4. 片足グッドモーニング→スケータースクワット
下記のポイントを意識すると、より良い動きを学習しやすくなります。
  • USBを引き寄せて、肩甲帯を活性化させる
  • しっかりと地面を踏みしめる
  • ゆっくりと動いて、関わる筋肉群を活性化
  • グッドモーニングは、膝を緩めて骨盤を後方に移動
  • スクワットは、骨盤を下方に移動
足首や足底の可動性に問題のある方は、ぜひ一つ目のビデオから試してみてくださいね!1→4に急にジャンプすることなく、2,3と段階を追って可動性の向上にトライしてみてくださいね。
プログレッションの方法は回数や重量だけではありません。体のポジションを工夫することで、同じUSBを使用しながらトレーニングを進化させて行くことが可能です。

基礎的な動きをより効率よく学び、より効率よく指導していくことを手助けするDVRTのトレーニングシステムをオンラインで学ぶにはこちら
リストレーション認定
レベル1認定

トレーニングアイディアが沢山詰まった、DVRTホームワークアウトテンプレートの無料のダウンロードはこちらから

 

DVRTイベント開催しました!

960 540 DVRT JAPAN

週末はめちゃくちゃ久しぶりに対面指導&オンラインのハイブリッドコースをKinetikos Labで開催できました!

皆さんご参加いただきありがとうございました!!

今回も日本全国から様々なバックグラウンドをお持ちの指導者の方に参加いただきました。

筆記試験、そしてクリーン&プレスチャレンジ頑張りましょうね!!

応援しています。

オンラインでDVRTのトレーニングコースを学ぶにはこちらから

リストレーション認定コース
レベル1認定コース

アルティメイトサンドバッグの詳細はこちら

トレーニングアイディアが沢山詰まった、DVRTホームワークアウトテンプレートの無料のダウンロードはこちら

研修を行いました

960 540 DVRT JAPAN

青山にあるBBH ベターボディーズHIのスタッフの皆さんを対象に研修を行いました!!

基礎的な動きをより効率よく学び、より効率よく指導していくことを手助けするDVRTのトレーニングシステムをオンラインで学ぶにはこちら
リストレーション認定
レベル1認定

トレーニングアイディアが沢山詰まった、DVRTホームワークアウトテンプレートの無料のダウンロードはこちらから

安全なハイプルに重要なポイント

960 540 DVRT JAPAN

【安全な動きは上手にエネルギーを吸収できること】
ハイプルは素早く力を発揮する能力(パワー)を鍛えるためにとても有用なエクササイズですが、いかにエネルギーを安全に吸収するかを学ぶ方法でもあります!

左の動画は、ハイプルの第1セット目の様子です。

爆発的に力を発揮してUSBが宙に浮くまではとても上手くできているのですが、キャッチの際にドスンと背中全体に負荷がかかっているのが見受けられます。

右の動画は2セット目の様子。
キャッチの際に、肘が伸びるのと同時に股関節が屈曲し、上手く
エネルギーを吸収できています。

キャッチが上手く行かないと、余分なストレスが手首や肘、肩、更には腰にもかかってしまいます。より良い動きのパターンを習慣化できるように右の動画のように股関節をうまく使えるようにしましょう。

小さいことのようですが、ストレスの積み重ねが障害を生みます!より良い動きを学習して、習慣付けしましょう!!

基礎的な動きをより効率よく学び、より効率よく指導していくことを手助けするDVRTのトレーニングシステムをオンラインで学ぶにはこちら
リストレーション認定
レベル1認定

トレーニングアイディアが沢山詰まった、DVRTホームワークアウトテンプレートの無料のダウンロードはこちらから

股関節のモビリティ向上の為のグッドモーニング

960 540 DVRT JAPAN

【股関節のモビリティ向上】

グッドモーニングのシリーズは、強化だけでなくて、コアやパワーバッグを使用するとモビリティのエクササイズに活用することができます。

USBを胸の前でホールドし、しっかりと体に向かって引き寄せることで、肩甲帯/コアをしっかりと活性化しながら、モビリティエクササイズが行えます。
これはただ単にストレッチをするのとは違い、姿勢・バランスを自分指針でキープしながら行う必要があるので、よりアクティブな可動域の向上を見込めます。

各サイド5〜8回1〜2セットのような回数でウォーミングアップに組み入れてみてはいかがでしょうか?

-ハーフニーリング
-股関節外転位
-シンボックス
-スプリンタースタンス
-スプリンタースタンス+ローテーション
-ラテラルスライド+ローテーション

※パワーバッグの中には水用のフィラーを使用しています。

基礎的な動きをより効率よく学び、より効率よく指導していくことを手助けするDVRTのトレーニングシステムをオンラインで学ぶにはこちら
リストレーション認定
レベル1認定

トレーニングアイディアが沢山詰まった、DVRTホームワークアウトテンプレートの無料のダウンロードはこちらから

Nextopにお邪魔しました!

960 540 DVRT JAPAN

DVRTインストラクター佐藤寿樹さん、ルミさんが運営するNextopにお邪魔してきました。

休みの日の急なクリーン&プレスのお誘いにも、夫婦で笑顔でさらっと応じてくれる佐藤夫妻。

今のパワフルな姿からは想像できないかもしれませんが、お二人共人工股関節置換術を受けて、動けない時期がありました。

「新しい股関節を自分のものにする」ために術後から、そして普段からコツコツと運動を続けてこられました。
今ではクリーン&プレスのような爆発的なエクササイズも全く問題なく行えるようになっています。

トレーニング・運動と聞くとアスリートや愛好者が体を強化するために行うものと思われがちですが、実は痛みの解消や手術後の回復にも大きく貢献します。

二人のさらなるパワーアップした姿を見れることを今から楽しみにしています!

豊富な運動経験と指導経験をもち、いつも笑顔で様々なクライアントさんを導く二人は、僕が心から尊敬するコーチです。
そんな佐藤さん夫婦の運営するNEXTOPに関してはこちら

DVRTでは強化だけ目指すのではなく、身体機能の回復のためにリハビリやトレーニングで活用できる体系的なトレーニングシステムを提供しています。それらをオンラインで学ぶにはこちら
リストレーション認定
レベル1認定

トレーニングアイディアが沢山詰まった、DVRTホームワークアウトテンプレートの無料のダウンロードはこちら

アルティメイトサンドバッグの詳細はこちら

重さ以外の変数要素

960 540 DVRT JAPAN

タイムアンダーテンション(筋肉の緊張下の時間)を変化させることで、強度を変化させることが可能です。

ベアハグスクワット→1+1/4 ベアハグスクワット

動作は同じベアハグスクワットですが、1/4の小さな動きを追加することで、筋肉が収縮している時間を長くしています。
ツールが限られている現場でも、トレーニングを進化することは可能です。

ぜひ自身のトレーニング、そして指導の現場に応用してみてくださいね!

最後に、約40kgのバーリーバッグで素晴らしいスクワットが出来るようになったクライアントさんの成長を何より誇らしく思っています^_^

基礎的な動きをより効率よく学び、より効率よく指導していくことを手助けするDVRTのトレーニングシステムをオンラインで学ぶにはこちら
リストレーション認定
レベル1認定

トレーニングアイディアが沢山詰まった、DVRTホームワークアウトテンプレートの無料のダウンロードはこちらから

多面的な強さの構築

960 540 DVRT JAPAN

エクササイズを次の段階に進めるときに、重さと回数だけが変えられる要素でしょうか?

代表的なその2つ以外にも、運動面を変化させてトレーニングをプログレッションすることも可能です。

その際は、ランダムに動きを変更するのではなく、矢状面→前額面→横断面のように順序立てて漸進していくと、多面的な強さと安全な動きのパターンの獲得を達成できます!

-デッドリフト
-ステップバック/スライダー デッドリフト
-ステップサイド デッドリフト
-ステップフォワード デッドリフト
-クロスステップ デッドリフト

※動画はクロスステップから順番に進んでいます。

いつも同じエクササイズを行っているという方は、同じエクササイズの運動面の要素を変化させて、新たな刺激を与えてみてはいかがでしょうか?

基礎的な動きをより効率よく学び、より効率よく指導していくことを手助けするDVRTのトレーニングシステムをオンラインで学ぶにはこちら
リストレーション認定
レベル1認定

トレーニングアイディアが沢山詰まった、DVRTホームワークアウトテンプレートの無料のダウンロードはこちらから